長期目標と短期目標、それぞれの役割って何?

こんにちは!札幌市東区の就労継続支援B型KOKOEのスタッフNです(*^^*)

暑い日が続いていますが、皆様は体調など大丈夫でしょうか?
暑い日が続くと夏バテや熱中症だけでなく、
食欲が落ちたり睡眠が浅く短くなったり…といった事も起きやすいです。
食事・睡眠・休憩は普段以上にしっかりとって、
体調を崩さないようにどうぞお気をつけ下さいm(_ _)m

 

さて、今回の話題はタイトルにもあるように、
「長期目標・短期目標それぞれの役割」です!

実は就労継続支援B型では、
1人1人が”自身の目標”を職員と話し合って決めているんですが、
その際「長期目標」「短期目標」と”
2種類の目標”があるんです♪

目標を長期・短期に分けて考えるメリットや、それぞれの役割を解説します(^^)/

 

 

✿「長期目標・短期目標」と目標を分ける理由は?

例えば、Aさんに「将来はパティシエになりたい!」という夢があったとします。
では、Aさんがその夢を叶えるためにはどうしたらいいでしょうか?

製菓学校に通ったり、独学でも勉強したりお菓子作りを実践したり、
その後はお菓子屋さんで働きながら修業をつんだり…

そうした具体的な行動を起こしながら、徐々に成長し、
最終的に「パティシエになる」という夢が実現することと思います。

このように、将来の夢(=長期目標)を実現するために
達成したい具体的な事柄が「短期目標」なんです(^^)

つまり、長期目標と短期目標に分けて目標を考え、決めることで、
夢を実現するためにするべきこと、達成すべきことが見えてくるんですね♪

 
※目標だけの場合と、長期・短期目標の場合の比較図。
後者の方が、夢を実現するために自分がすべきことが分かりますね♪

 

 

✿ 長期目標と短期目標、それぞれの役割とは?

< 長期目標の役割 >
長期目標とは、将来実現したいことであり、つまり「将来の夢」でもあります。
「消防士になりたい、服屋で働きたい」といった職業の夢もあれば、
「一人暮らしがしたい、○○県に移住したい、世界一周旅行がしたい」というのも
将来実現したいこと=将来の夢、ですよね。

どんな内容であっても、長期目標で大事なのは
「自身の夢を、言葉で明確に表すこと」です!
何となく「こうなりたいなー」と思いを抱いているのではなく、
「〇〇になる!」と言葉で表す事で、夢をはっきりとイメージできますし、
短期目標を達成するためのモチベーションにも繋がりますよ(*^^*)

 

< 短期目標の役割 >
短期目標の役割は、
『「長期目標・短期目標」と目標を分ける理由は?』でも述べたように、
「長期目標を実現するために、達成すべき事柄を明確にする」ことです!

例えば「パティシエになる為に、製菓学校を受験し合格する」
という短期目標を立てたとします。
これ自体も具体的で達成すべき目標ですし、この短期目標を立てる事で
「受験や入学費用を計画的に貯めよう」「勉強を1日○時間しよう」
と他の具体的な短期目標も見えてきます(*^^*)

短期目標の達成があってこそ長期目標も実現できるので、
短期目標を決める際はぜひじっくりと考えてみて下さい♪

 

 

✿ 最後に

ブログの冒頭で、「就労継続支援B型では、
1人1人が”自身の目標”を職員と話し合って決めている」とお話しましたが、
長期・短期目標は就労継続支援B型だけでなく、
学校や仕事、趣味などの様々な場面で活用する事が出来ます!
目標を考える際などに、ぜひ活用してみて下さい(^^)/

以上、スタッフNでした♪

Follow me!